狙ってデッキを組んだり、スキルパネルを取っていくと戦闘が大分楽になる。
ジョブタイプとアビリティを一致させて威力アップ
ジョブタイプというのはアビリティカードの右下に出ているマーク。
戦士系、魔道士系、レンジャー系がある。
このタイプが一致していると「魔力」が威力に乗る。
(アビリティの攻撃力とブレイクパワーに魔力の%が加算される)
魔力が乗るのと乗らないのとでは、かなりの差が出るのでタイプは合わせておきたい。
素早さの高いジョブを使うと戦闘が楽
素早さの★の数は攻撃回数なので、素早さの★の多いジョブを使うと戦闘が楽になる。
「戦う」連続でエレメント取得数アップ
エレメントは「戦う」をすると溜まっていくが、連続で当てると1回当たりの取得数が増えていく。
アップする最大は3連撃なので、素早さ高くて1ターンあたりの攻撃数が多いと、3連続でエレメント大量ゲットした上で、アビリティの使用などができてウハウハ。
ブレイクターンアップを取ると敵が倒しやすくなる
スキルパネルの「ブレイクターンアップ」。
これを取得すると、ブレイクした際に攻撃できるターン数が増える。
ブレイク状態は、ダメージ受けやすくなっているので留めを刺しやすくなる。
まとめ
最初の方は敵も弱くて適当にやってても余裕。
でもだんだん厳しくなっていくので、そうなったら以下を意識すると良い。
・ジョブタイプとアビリティを一致させる。
・「戦う」はできるだけ3連続させてエレメントをためる。
・スキルパネルの「ブレイクターンアップ」を取っておく。