2015/06/28

【マインクラフト】爆発する緑色の嫌なヤツ

マインクラフト(Vita版)で出会った緑色の嫌なヤツの話。


家が完成!


開始初日の反省を活かして2日目の夜までには家が完成!
土ブロックで壁を作って、ドア1つ、たいまつ1つのシンプルな家。
これで夜になってもここに駈け込めば安心。

とても嫌な緑色のヤツ


夜は家で安全に過ごすことができるようになって安心していたのも束の間。
朝になった家の扉を開けたら、目の前に緑色のモンスターが!
ピカピカ光って何かする間もなく爆発!

せっかく作った家が吹っ飛んでしまった・・・。

また作り直し・・・。

クリーパーの倒し方


緑色の爆発するヤツの名はクリーパー。
近寄ると点滅して爆発する。

初回の後は、

 近寄って点滅させる ⇒ 離れて爆発させる

といった感じで倒していたけど、

 攻撃当てる ⇒ 点滅が収まるくらい離れる

を繰り返すことで爆発させずに倒せることが分かった。

・・・というかこれくらいすぐ気付けという感じもするがw

矢などの遠距離攻撃で倒すのが一番安全。

敵にやられた時


最初の方が敵にやられてしまうことが多いけど、マインクラフトでは以下のようになる。

 ・アイテムを全て落とす

 ・経験値を落とす

アイテム等はやられた地点に落ちているので、そこまで行けば回収できる。
でも放置してると消えていることがあるので早めに回収が必要。